忍者ブログ
市販の参考書だけで「安く」「効率的に」合格する勉強法を紹介
Admin | Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

古文は配点が少ないため軽視されがちですが、古文ができるということは、現代文により点数が安定しにくい国語において大きな安心感を生みます。

英語と同じように、古文にも勉強の順番があります。


文法

単語・古文常識
↓    ↓
読解   ↓

単語・古文常識は読解を始めてからもやり続けましょう。

大事なのは、最初に文法をマスターすることです。

古文は文法ができなければ何も始まりません。

古文単語は接続で形が変わるので、単語を覚える際にも文法の知識が必要になります。





文法が全く分からない人は吉野古典文法、少しは覚えているという人はマドンナ古文でいいと思います。

管理人は左を使ってました。


実際に書いた方が覚えやすい、と言う人は、ステップアップノートを使うといいと思います。




これで文法は問題ありません。ただ、復習する時は吉野古典文法が一番見易いように思います。


次に単語です。

古文単語はゴロで覚えるという方法もありますが、1つの単語で2つ以上の意味を持つ単語や、使われる場面によって意味が変わる単語があります。

なのでゴロで全てを覚えてしまうのではなく、単語の語源やニュアンスがしっかり書いてある単語帳を使い、1つの意味だけを覚えればいい単語はゴロを使って覚えるという方法がベストだと思います。

もちろん、ゴロが苦手な人はゴロを使って覚える必要はありません。




どちらも丸暗記というより理解を重視しているので、すっと頭に入ってくるとおもいます。

マドンナ古文単語の方には単語カードが付いているのでお得です。

ただし、マドンナ古文単語は単語数が若干少ないので、早稲田などを受ける人は読んで見て覚える315の方をオススメします。

一応ゴロの参考書ものせておきます。



ゴロゴシリーズはたくさんあってややこしいですが、全てのゴロにイラストがついてるゴロゴ手帖が一番覚えやすいと思います。


古文常識はこれ1冊で大丈夫です。



読書感覚で、移動時間や勉強の合間に読むといいと思います。


読解は問題文のバランスが良いこの参考書を使いましょう。



これをやった後に過去問をやれば、MARCHレベルに十分な力が付きます。

また、さらに難しい参考書をやるための基礎固めとしても最適です。


難関国公立・早稲田・上智などを受ける人はもう一冊やっておきましょう。



出典は国公立大や難関私大ですが、赤本などとは違いかなり詳しく解説されています。


最後に、古文が嫌いでやる気がでないという人はまんがの源氏物語で古文の世界観に触れておくとよいとおもいます。

源氏物語は入試でもよく出るので(特に早稲田)、ストーリーを知っておくとお得です。



時間がない人はこちらを読むだけでも効果はあると思います。


源氏物語 (まんがで読破)
源氏物語 (まんがで読破)
posted with amazlet at 13.01.25
紫式部 バラエティアートワークス
イースト・プレス
売り上げランキング: 11,990
PR
| HOME |
プロフィール
HN:
まべりっく
性別:
男性
職業:
大学生
ブログ内検索
最新記事
(02/03)
(01/24)
(02/24)
(02/11)
(01/12)
最古記事
(03/26)
(03/28)
(03/28)
(03/29)
(03/29)
フリーエリア
最新トラックバック
忍者アナライズ
忍者ブログ [PR]

Designed by